ANPI NEWS&EVENT NEWS

第14回こいこい松本に参加しました

  • 2024/06/24

6月23日(日)松本市Mウイングで開催された松本国際祭り「第14回こいこい松本」に参加しました。

各国の特色あふれる13のブース、色鮮やかな民族衣装のファッションショーや歌と踊りなどが催され、あいにくの雨天にも関わらず大勢の皆さんがご来場され交流を楽しんでいました。

ANPI恒例の缶バッチも大好評で、僅か30分ほどで欠品の大盛況でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進学ガイダンス(しんがく がいだんす)in ながの2024

  • 2024/06/04

高校入試の仕組み、学校生活、費用など、高校へ進学するために知っておきたいことを説明するガイダンスを行います。

長野県の公立高校の入試制度は、令和7(2025)年から変わります。※前期選抜で学力検査や後期選抜では全ての学校で面接など。

中学の生徒と保護者の皆さんを対象にしていますが、関心のある方はどなたでもご参加ください。

ガイダンスチラシ

01(日本語)2024進学ガイダンスチラシ&申込書 02(中国語)2024進学ガイダンスチラシ&申込書 03(英語)2024進学ガイダンスチラシ&申込書 04(ポルトガル語)2024進学ガイダンスチラシ&申込書 05(タイ語)2024進学ガイダンスチラシ&申込書 06(タガログ語)2024進学ガイダンスチラシ&申込書 07(ベトナム語)2024進学ガイダンスチラシ&申込書 08(スペイン語)進学ガイダンス」チラシ&申込書

ガイダンスパンフレット

01(日本語)2024進学ガイダンス 02(中国語)2024進学ガイダンス 03(英語)2024進学ガイダンス 04(ポルトガル語)2024進学ガイダンス 05(タイ語)2024年進学ガイダンス 06(タガログ語)2024進学ガイダンス 07(ベトナム語)2024進学ガイダンス 08(スペイン語)2024進学ガイダンス

 

ヤングケアラー等支援のための外国語対応通訳派遣について

  • 2024/05/21

日本語を解さない家族の世話をしているヤングケアラーへ、通訳派遣支援を行い当事者の学びの機会の保障と精神的な負担軽減などを図ります。ヤングケアラー説明チラシ

ANPIニュース2024年春号

  • 2024/05/14

1.2023(令和5)年度サンタ・プロジェクト募金・寄付金について

・募金・寄付金収入 1,678,389円

 サンタ・プロジェクトの趣旨にご賛同のみなさん(個人、関係団体、長野県、市町村など)多くのご支援をいただきました。

 また、長野県信用金庫協会様から50万円、日本労働組合総連合会長野県連合会様から30万円と、それぞれ20年余にわたる長年のご寄付に対しまして改めて厚くお礼を申し上げます。

2.2023(令和5)年度サンタ・プロジェクト 事業について

(1)外国籍児童就学支援活動への助成を行いました。

 ①新たな日本語教室の設置 3件

 ・上田市:Motivation、・南箕輪村:多文化LIFE、長野市:にほんごプラス、

 ②開設2年目の運営費助成 2件

 ・塩尻市:クローバーNIHONGO教室、辰野町:多文化ラボ「カラフル教室」、

(2) 外国籍生徒等進学ガイダンス事業

 日本語を母国語としない児童生徒及びその保護者などを対象に、進学や進路についての必要な情報提供など行う進学ガイダンスの活動を実施する団体に支援を行いました。

(3)外国籍児童生徒等日本語学習コーディネート事業

 外国籍(外国由来)の児童生徒等の日本語学習支援に、①日本語の能力を把握し、指導方針を検討するための参観、DLAなど、②学校・保護者、関係機関の連携支援、③各種情報の提供、④日本語教室の支援、⑤進学ガイダンスなど延べ850件の活動を行いました。

.2024(令和6)年度 相談員・支援体制について

◎長野県多文化共生相談センター(相談員)  電話026-219-3068、080-4454-1899

 中国語:潘 麗麗、 ポルトガル語・英語:佐藤 瑠美、 タイ語・英語:飯塚 タット(飯塚パッサポン)、タガログ語:君島 マリクリス、 ベトナム語:グエン ティ フェ(新任)、インドネシア語:小山 直美 相談員(センター長)、

 

◎外国籍児童就学支援事業 日本語学習コーディネーター  電話026-235-7186

 北信地区:林貴子(新任)、 東信地区:田中瑞乃、中信地区:寺島順子、南信地区:服部珠予、小林エリカ広美

2024年ANPIニュース春号

 

平和について考えよう ウクライナの子どもたちが描いた絵の展示を行います

  • 2024/03/13

ロシアによるウクライナ侵攻により住民の安全・安心な暮らしが脅かされている状況が2年以上続いています。現地の子どもたちから見たウクライナの現状を知り平和について考える機会とするため、ウクライナの子どもたちが描いた絵の展示を支援団体と協力して行います。

1.長野県庁での展示

主催:ウクライナの子ども達を支える会

共催:長野県、公益財団法人長野県国際化協会

日時:2024年3月19日.21.22日

(県庁開庁時間内 19日 10:00~、22日 ~16:00)

場所:長野県庁1階展示スペース

内容:ウクライナの子どもたちが描いた絵や伝統衣装の展示

備考:入場無料

 

 

 

2.ウクライナの子ども絵画展

主催:特定非営利活動法人 日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)

共催:長野県

日時:2024年3月23日(土)10:00~17:00

       3月24日(日)10:00~16:00

場所:信毎メディアガーデン1階ホール

内容:ウクライナの子どもたちが描いた絵の展示

備考:入場無料。23日14時から多くのウクライナの方が避難しているポーランドをJCFスタッフが訪問した報告会を開催(申込不要 )