ANPI NEWS&EVENT NEWS

「こいこい松本~松本国際ふるさと祭り~」

  • 2014/05/14

今年も「こいこい松本~松本国際ふるさと祭り~」(第5回)が6月22日(日)に

Mウィングで開催されます!

 今年は言語や大陸などで分かれて、部屋ごとにお国 自慢の文化や食べ物を披露します。

ぜひ遊びに来てくださいね!

 **現在、このお祭りに企画の段階から関わり、一緒に作ってくれる人たちを募集しています。**

 興味のある方は、↓こちらのチラシ↓をご覧になってください。

こいこい2014チラシ1

こいこい2014チラシ2

 

ブラジルからやってきた!色彩の画家 ホジェル・メロ展

  • 2014/05/14

2014年3月、小さなノーベル賞ともいわれる国際アンデルセン賞画家賞を、 ブラジル人として始めて受賞したホジェル・メロの日本発となる企画展が 安曇野ちひろ美術館で5月16日(金)から7月22日(火)まで開催されます。 5月17日(土)にはホジェル・メロ氏が来館し、イベントが開催予定です! その他にも様々なイベントが予定されていますので、ぜひ足を運んでみてください。

   

平成26年度バイリンガル日本語育成指導者講座が始まりました

  • 2014/05/13

バイリンガル日本語指導者育成講座、5月11日(日)の第1回は33名の受講者が東京女子大学現代教養学部の石井 恵理子教授の授業を受けました。 講座の始めはウォーミングアップとして、受講者がお互いに自己紹介をしたり、お互いの文化などを紹介し、緊張をほぐすため「部屋の四隅」ゲームをしました。 その後は、「多文化共生社会」という観点から、その基本理念、意義、課題などについて解説していただき、グループ討議をしながら日本語を学ぶ個々の人々にとってそれぞれ「自分らしく、よりよく生きる」ことができる社会には何が必要か考えました。 第1回の講座を終えて、受講者からは ・以前は教える人の目線で考えていたが、今回は、相手は何を学びたいか考え始めた。 ・この講座を通して、地域の日本語教育という言葉を表面的な意味だけではなく、もっと奥深い意味で、狭い範囲でその人にあった適切な日本語教育、広い範囲でいうと日本全体に役立つ日本語教育である・・等を学んだ。 ・異文化社会で生活する外国人にとって、対話能力を身につけることはとても大事だということがわかった。 ・いろんな国に違う文化が存在している。だが、日本という一つの塊になって、馴染んで共に生きていくためにも互いに理解し合うことが重要だ。そのための日本語教育である。 などの声を頂きました。

2014.04.20 長野マラソンでサンタ募金活動を行いました。

  • 2014/04/23

長野マラソン大会ゴール会場にて、サンタ募金を行いました。
長野西高等学校国際教養科の皆さんにもご協力をしていただき、
集まったお金は合計56,854円になりました。
募金にご協力をいただきました皆様、まことにありがとうございました。

「バイリンガル日本語指導者育成講座」 の受講者を募集します!

  • 2014/04/04

 「バイリンガル日本語指導者育成講座」の受講者を募集します!(長野県委託事業)

~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~

外国出身のバイリンガルの皆さん、来日して間もない外国出身者に

日本語や日本の文化・制度などを教えるためのノウハウを学んでみませんか?

~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~

日程:5/115/256/86/227/67/138/3 (日曜日) 全7日間

    午後1時~4時(①13001430 ②143016002コマ)

対象:母国語が日本語以外の県内に在住している方

    日常的な日本語を理解できる方(日本語能力試験 N2以上が目安) 申込み方法:メールまたはFAX  あて先は (公財)長野県国際化協会(ANPI)まで 申込み期限:2014428日(月)   ↓詳しくはこちらのチラシをご覧ください↓  バイリンガル日本語指導者育成講座チラシ ↓申込み書はこちらです↓ 申込書 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 公益財団法人 長野県国際化協会 TEL:026-235-7186  FAX:026-235-4738 e-mail:mail@anpie.or.jp ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆