カテゴリー別記事一覧: ANPI NEWS
外国籍児童生徒を対象にした日本語指導教室(個人、グループを問いません)の運営費などの経費に助成金を交付します(上限5万円)。現在、4月以降の助成希望者(グループ等)を募集しています。支援を希望する方は、(公財)長野県国際化協会にご相談ください。また、4月から運営する教室への助成を希望する方は、現在申請を受付中ですので、3月8日(水)までに申請をお願いします。((公財)長野県国際化協会にご連絡ください。)
毎年開催しております「フィリピン共和国大使館の移動領事館2016」を、次の日程で行います。参加希望者は直接会場へお越しください。また、提出書類等のお問い合わせは、(公財)長野県国際化協会担当者(奥津グレース)までご連絡をお願いします。 (電話 026-235-7186) 1 会場 飯田市鼎公民館 飯田市鼎中平1339-5
2 期日 平成28年10月9日(日) 10:30~16:00(受付の締切り時刻 15:00 ただし、パスポートの受付は既に終了しました。)
3 内容 旅券(作成・更新)、戸籍の手続き(結婚、離婚、出生届、委任状など) 4 その他 詳しいことは、フィリピン共和国大使館(東京)(03-5562-1600) または(公財)長野県国際化協会 奥津(026-235-7186)へ確認してください。
毎年開催しております「タイ王国大使館の移動領事館2016」を、次の日程で行います。参加希望者は直接会場へお越しください。また、提出書類や詳細等のお問い合わせは、(公財)長野県国際化協会担当者(井田ピムテープ)までご連絡をお願いします。
(電話 026-235-7186)
1 会場
松本市中央公民館(Mウィング) 松本市中央1-18-1
2 期日
平成28年9月3日(土) 10:30~16:00 (受付の締切り時刻は、14:30)
3 内容
旅券(作成・更新)、戸籍の手続き(結婚、離婚、出生届、委任状など)
4 その他
詳しいことは、タイ大使館(東京)副領事(03-5789-2433)または
(公財)長野県国際化協会 井田(026-235-7186)へ確認してください。
協会事務室が展示してあるリオ五輪公式マスコット人形が、信濃毎日新聞(8月4日朝刊)に紹介されました。名前は、リオ五輪のマスコット人形は「ヴィニシウス」、パラリンピックのマスコット人形は「トム」です。多文化共生くらしのサポーター(ブラジル語担当)の納富蓬(のとみよもぎ)さんが、母国から取り寄せたものです。とてもかわいいですね。
写真原稿(リオ五輪マスコット人形)
7月29日(金)は、県庁で「夏休み県庁見学イベント」が実施されています。(公財)長野県国際化協会の多文化共生くらしのサポーターの4名(フィリピン、中国、タイ、ブラジル)は、民族衣装(ブラジルは、ワールドカップのブラジルTシャツ)を身にまとって長野県国際課のブースでアシスタントをいたしました。全員そろっての写真です。皆様の相談にこの4名がお答えします。(左から、フィリピン、中国、タイ、ブラジルのサポーターです。)